上へ ] 武尊山 ] 磐梯山 ] 赤薙山〜女峰山 ] 谷川岳3 ] 根名草山 ] 日光白根山・金精峠より ] 太郎山・新薙コース ] 日光男体山 ] 難台山 ] 掃部ヶ岳&杏ヶ岳 ] 黒檜山 ] 袈裟丸山 ] 石裂山 ] 日留賀岳 ] 釈迦ヶ岳・西平岳コース ] 女峰山 ] [ 谷川岳2 ] 社山&半月山 ] 朝日岳&三本槍岳 ] 奥久慈男体山 ] 太郎山・光徳牧場より ] 庚申山 ] 赤薙山 ] 筑波山 ] 日光白根山 ] 釈迦ヶ岳・大間々コース ] 背戸峨廊 ] 花園渓谷 ] 鶏頂山&釈迦ヶ岳 ] 谷川岳 ] 八溝山 ]

 

谷 川 岳

ー 200510.22 −

二度目の谷川岳。今回も奥さんが同行。

徐々に回復との天気予報を信じて出発。

9月に新しくなったロープウェイからの眺め

下のほうはまだ紅葉が始まったばかりだった

リフト乗り場はすごいガスの中、

リフトに乗る人はいなかった。

山頂へ向かう人はかなりいた。

 

熊穴沢ノ頭非難小屋には40分で着いたが、

天気はまったく回復の兆しなし。

まったく下の眺望はない中、

ガケの紅葉(下)を眺めながら

クサリ場を登る(左下)

天狗の溜まり場に着いた頃、

雨が本格的に降り出してしまった。

ここで諦めて下山する人もちらほらと。

おいらたちは迷わず先へ進んだ。

肩の小屋もこんな状態、何も見えなかった。

せっかくなのでトマノ耳まででなく

その先のオキノ耳まで行ってきた。

それにしても、この天気は残念。

前回も山頂からの眺望は見れなかったが、

次回は是非見てみたいものだ。

 

 

上へ ] 武尊山 ] 磐梯山 ] 赤薙山〜女峰山 ] 谷川岳3 ] 根名草山 ] 日光白根山・金精峠より ] 太郎山・新薙コース ] 日光男体山 ] 難台山 ] 掃部ヶ岳&杏ヶ岳 ] 黒檜山 ] 袈裟丸山 ] 石裂山 ] 日留賀岳 ] 釈迦ヶ岳・西平岳コース ] 女峰山 ] [ 谷川岳2 ] 社山&半月山 ] 朝日岳&三本槍岳 ] 奥久慈男体山 ] 太郎山・光徳牧場より ] 庚申山 ] 赤薙山 ] 筑波山 ] 日光白根山 ] 釈迦ヶ岳・大間々コース ] 背戸峨廊 ] 花園渓谷 ] 鶏頂山&釈迦ヶ岳 ] 谷川岳 ] 八溝山 ]