上へ ] 武尊山 ] 磐梯山 ] 赤薙山〜女峰山 ] 谷川岳3 ] 根名草山 ] 日光白根山・金精峠より ] 太郎山・新薙コース ] 日光男体山 ] 難台山 ] 掃部ヶ岳&杏ヶ岳 ] 黒檜山 ] 袈裟丸山 ] 石裂山 ] 日留賀岳 ] 釈迦ヶ岳・西平岳コース ] 女峰山 ] 谷川岳2 ] 社山&半月山 ] 朝日岳&三本槍岳 ] 奥久慈男体山 ] 太郎山・光徳牧場より ] 庚申山 ] 赤薙山 ] 筑波山 ] 日光白根山 ] [ 釈迦ヶ岳・大間々コース ] 背戸峨廊 ] 花園渓谷 ] 鶏頂山&釈迦ヶ岳 ] 谷川岳 ] 八溝山 ]

 

釈迦ヶ岳(大間々台より)

ー 2005.6.5 −

シロヤシオが見頃なので心配だったが、大間々台園地の駐車場は7時半にはまだ満車にはなってなかった。

まずは賽の河原を目指して出発

林間コースと見晴コースがあるが

登りは見晴コースを行った。

写真で見るより勾配が急で足慣らしには十分?

シロヤシオ、まさに見頃だった。

この花が好きで

この花を見るために

このコースにした彼女はとてもご機嫌でした

 

林を抜けると遠くに牧場も見え、

さすが見晴らしコースというだけある

手前には剣ヶ峰、その後ろに釈迦ヶ岳も見えた

こんななだらかそうな、

でもけっこう石がゴツゴツしていている丘を越えると

賽の河原に到着、

写真は八海山神社というらしいが

こんなに石を積んでしまって

石に埋もれてしまうのも時間の問題か

その後登り続け

剣ヶ峰の標識をみつけられないでいたら、

こんな標識を見つけてしまった。

剣ヶ峰はもう過ぎてしまった。

ともかく、

レンゲツツジ(下)や残雪(左下)を見ながらさらにすすむ・・・・

 

 

 

 

 

 

 

最後の難所(→)を超えるとこの(↑)標識があり、

頂上はすぐそこ

山頂から鶏頂山方向の景色は

遠くに見える山並みと空と雲、(鶏の頭もね)

何度見てもよい

(2回目なんだけど・・・)

お昼を食べていたらモクモクと下から雲が・・・

そうそうと帰路へ

途中パラパラと雨が降ったりしたが

たいしたことはなく

降りは賽の河原から林間コースへ、

しばらく下ると左のような風情のある谷を超えると、

すばらしいシロヤシオの群生地(↓)を通る

おいらは、花よりシロヤシオの葉が好き

左上は降る途中で撮ったもの。

ちなみに、上の写真は我が家の庭のシロヤシオ

植えてから3年、まだ花を咲かせたことはない。

 

で、14時には駐車場に到着。

駐車場は山登りだけでなく観光客で満車だった。

 

 

上へ ] 武尊山 ] 磐梯山 ] 赤薙山〜女峰山 ] 谷川岳3 ] 根名草山 ] 日光白根山・金精峠より ] 太郎山・新薙コース ] 日光男体山 ] 難台山 ] 掃部ヶ岳&杏ヶ岳 ] 黒檜山 ] 袈裟丸山 ] 石裂山 ] 日留賀岳 ] 釈迦ヶ岳・西平岳コース ] 女峰山 ] 谷川岳2 ] 社山&半月山 ] 朝日岳&三本槍岳 ] 奥久慈男体山 ] 太郎山・光徳牧場より ] 庚申山 ] 赤薙山 ] 筑波山 ] 日光白根山 ] [ 釈迦ヶ岳・大間々コース ] 背戸峨廊 ] 花園渓谷 ] 鶏頂山&釈迦ヶ岳 ] 谷川岳 ] 八溝山 ]